マリオット・ボンヴォイのラグジュアリーブランド「JW Marriott」は、ギリシャで初となるリゾート「JW Marriott Crete Resort & Spa」をクレタ島マラティ地区にオープンしました。全160室の大半にプライベートプールを備え、エーゲ海を望む100エーカーの海岸線で“心・体・魂を満たす”滞在を提案します。
詳細情報
- ホテル概要
- 名称:JW Marriott Crete Resort & Spa
- ブランド:JW Marriott(マリオット・ボンヴォイ)
- 所在地:ギリシャ・クレタ島マラティ(ハニア近郊)
- 客室構成:客室・スイート・ヴィラ計160室(過半数が専用プール付き)
- 建築とデザイン アテネの設計事務所Block722が「自然との対話」をテーマに設計。屋上緑化、オリーブ&カロブの林、地元産大理石・木材を用い、テラコッタやオリーブ色でまとめたミニマルなインテリアが海と調和します。
- サステナビリティ 地熱・太陽光エネルギー、空調熱の再利用給湯、グレーウォーター灌漑など環境負荷を徹底削減。“ラグジュアリーとエコ”の両立を図ります。
- グルメ&バー(全6会場)
- ANOEE:島の薪火料理を名シェフ、マノリス・パプツァキスが再構築
- Õnalos:エーゲ海の魚介をシンプルに
- Cuccagna:カジュアル・イタリアン
- Fayi:シェアスタイルの地中海タパス
- Suncti by the Pool/Eēxis:プールサイドの軽食&カクテル ドリンクは「ワールドベストバー」6位 Line Athens 監修。自社菜園「JW Garden」のハーブを使ったシグネチャーカクテルが話題です。
- ウェルネス&ファミリー
- ANOSEAS Spa:5室のトリートメントルームとハイドロセラピープール
- 海を望むヨガデッキ、4つの屋外プール、最新フィットネス
- Phestos Den Kids Club:自然体験と文化学習を融合したプログラムを提供
現地在住目線の注目ポイント
シーン | 魅力 | ローカルTips |
---|---|---|
ビーチホッピング | マラティ湾やセイタリビーチへ車10分 | 無料シャトルまたはEバイクで気軽に移動 |
ワインラバー | クレタ固有種「ヴィディアノ」「キドニツァ」試飲ツアー | コンシェルジュ経由で家族経営ワイナリーを手配 |
ハニア旧市街散策 | ベネチア時代の港町と路地裏タベルナ | 夕方以降は渋滞回避でホテル発タクシーが◎ |
三世代旅行 | プライベートプール付きヴィラ+キッズクラブ | シェフ同伴の市場ツアーは料理好き祖父母に人気 |
ブランド解説 ― JW Marriott
JW Marriottは“ホリスティック・ウェルビーイング”を掲げるマリオットのラグジュアリーブランド。世界40カ国125軒を展開し、静謐なデザインと温かいホスピタリティで「今この瞬間に没入する」体験を提供します。アジアでは奈良・シンガポール、欧州ではベニスやマドリードなど歴史都市のリゾート案件が増加中です。
今後の展望
- ギリシャ市場:マリオットはサントリーニでオートグラフコレクションを計画中。JWの成功次第でロードスやペロポネソスにも拡張の可能性。
- 業界トレンド:高級ホテルの“自家菜園×ミクソロジー”や“地元文化体験”は欧州全体で加速。JW Creteはそのショーケース的存在になるとみられます。
- ボンヴォイ戦略:同リゾートはカテゴリー8相当と予測され、サマーシーズンはポイント需要が高騰必至。早期予約が鍵です。
出典・引用元
- Marriott News Center「JW Marriott Debuts in Greece with the Unveiling of JW Marriott Crete Resort & Spa」(2025年6月12日)
※本記事は公式発表および業界一般情報に基づき、筆者の視点で編集・構成しています。外部メディアの翻訳・転載は行っておりません。
ブログ「くまねこたび」では、日本に出店している外資系ホテルの一覧や、会員制度の比較なども紹介しています。旅行の参考にぜひご活用ください。
あわせて読みたい


日本外資系ホテル一覧、都道府県別ランキング(マリオット、ヒルトン、IHG、ハイアット、アコー)
(※この記事は、2025年6月18日更新されました。) こんにちは!ハワイと旅が大好き、くまねこたび(@kumanekotabi)です。 2025年現在、日本でもマリオット、ヒ…
あわせて読みたい


日本外資系ホテル比較、特徴と会員制度(マリオット、ヒルトン、IHG、ハイアット)
(※この記事は、2022年3月14日に更新されました。) こんにちは!ハワイと旅が大好き、くまねこたび(@kumanekotabi)です。 日本でも外資系ホテルに泊まってみ…