マリオット・インターナショナルのラグジュアリーブランド The Luxury Collection(ザ・ラグジュアリーコレクション) は、2025年10月1日、シンガポール初の同ブランドホテルとなる 「The Laurus, a Luxury Collection Resort」 の開業を発表しました。本ホテルはシンガポール随一の複合リゾート「リゾート・ワールド・セントーサ(RWS)」内に位置し、豊かな熱帯の自然と歴史的なコロニアル様式を融合させた、全183室スイート仕様のラグジュアリーリゾートです。
「The Laurus」詳細とデザインコンセプト
「The Laurus」は、コロニアル建築の優雅さと熱帯の自然美を融合させたデザインが特徴。設計は受賞歴を持つデザイン事務所 P49 Deesign が手掛け、敷地面積は7,650㎡に及びます。オープンなベランダやシンガポールの国花・ランを配した装飾、歴史的要素を取り入れた内装が、上質かつ静謐な滞在空間を演出しています。
館内には東南アジア固有の “Buffy Fish Owl(マレーウオミミズク)” をモチーフとした彫刻やステンドグラス、さらにシンガポール自然史の名コレクション「ウィリアム・ファークアー博物画集」から厳選されたアート作品が飾られ、文化的深みを添えています。
ロビーのシンボルは、ガラス工芸で世界的に知られる Lasvit による 月桂樹の葉を模した特注シャンデリア。柔らかな光と透明感が空間に気品を与えています。到着時には、調香ブランド Maison21G による専用フレグランス「Voyage Céleste」の香りに包まれ、さらにシンガポールらしい素材を使ったウェルカムドリンクやアジアンデリカシーがゲストを迎えます。
全スイート仕様のラグジュアリー体験
客室はすべてスイートタイプの183室。シックなモノトーンを基調に、現代的でありながら永続的な美しさを備えたインテリアが特徴です。
客室内のミニバーには、ETTE Tea のシンガポール風ティーブレンド、Notter Nuts の海苔フレーバー、Mr. Bucket Chocolaterie のアジア産カカオを使用したチョコレートなど、現地ブランドの逸品が揃えられています。
ダイニングでは「Laurus Table」がメインレストランとなり、著名シェフ監修のもと、サステナブルな食材を取り入れたメニューを提供。加えて、スパ、フィットネスセンター、緑豊かな屋外プールも備え、心身ともにリフレッシュできる環境が整っています。
サステナブルラグジュアリーへの挑戦
「The Laurus」は、シンガポール建設庁(BCA)の「Green Mark Platinum」認証取得を目指すなど、持続可能なホテル運営を徹底。各客室にはエネルギー効率を高める「スマート客室管理システム」を導入し、バスアメニティのリフィル化やフィルター付き蛇口の設置、リネン再利用プログラムなど、エコ意識を宿泊体験に自然に取り入れています。
さらに、RWS拡張時に伐採された木材を再利用した調度品、シンガポールの障がいを持つアーティストによる作品展示など、地域社会との共生も重視。自然と文化を尊重した「責任あるラグジュアリー」を体現しています。
観光・出張者にとっての魅力
リゾート・ワールド・セントーサは ユニバーサル・スタジオ・シンガポールやアドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク を擁し、観光客にとっては絶好の立地です。ホテルに滞在しながら、リゾート全体のエンターテインメントを満喫できます。
一方で、全室スイート仕様のため、ビジネス出張や長期滞在でも快適。シンガポール中心部へのアクセスも良好で、観光とビジネスの両方に対応できる利便性があります。
The Luxury Collection ブランドについて
The Luxury Collection は1906年にヨーロッパで誕生した高級ホテルブランドで、現在は世界40か国以上、125軒を超えるホテルを展開。「その土地ならではの文化や歴史に根差した唯一無二の滞在体験」 をブランド哲学としています。代表的なホテルには、アテネの「ホテル・グランド・ブルターニュ」、ベネチアの「ホテル・ダニエリ」など、歴史的名門ホテルが名を連ねています。
今回のシンガポール進出により、東南アジアでの存在感をさらに高めることとなり、マリオット・グループのラグジュアリーポートフォリオの拡充においても重要な一歩となります。
今後の展望
シンガポールは国際的な観光都市であると同時に、持続可能な都市開発にも力を入れています。その中で「The Laurus」の開業は、サステナブルかつ文化的価値を重視したラグジュアリーホテルの新しいモデルケースといえるでしょう。
マリオットは今後も東南アジアを含む成長市場でラグジュアリーブランドを拡大していく方針を掲げており、同地域での「The Luxury Collection」展開にも期待が寄せられます。
出典
Marriott International 公式リリース(2025年10月1日)
※本記事は公式発表および業界一般情報に基づき、筆者の視点で編集・構成しています。外部メディアの翻訳・転載は行っておりません。
外資系ホテル選びに役立つ関連記事
外資系ホテルのブランド選びに役立つ一覧記事をご用意しています。国内の出店状況や都道府県別ランキングから、旅行先で強いホテルブランドがひと目でわかります。また、会員制度の違いも解説しているので、予約前の比較にぜひご活用ください。


外資系ホテル初心者におすすめな旅行クーポン完全攻略ガイド
外資系ホテルの会員になる前に、まずは旅行予約サイトからお得に体験してみるのもおすすめです。
普段貯めているポイントやクーポン、セールを活用すれば、会員にならなくても十分にお得に泊まれます。
旅行予約サイト | 国内/海外 | ポイント還元 | クーポン | セール | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
Yahoo!トラベル | 国内:◯ 海外:× | PayPayポイント いつでも誰でも10%お得 ポイント即時利用可 | 施設限定クーポン 60分・90分・180分限定クーポン スペシャルクーポン | 豊富なタイムセール 最大50%還元のポイント ポイント即時利用可 | いつでも誰でも10%還元が強力、ポイント即時利用で予約時点でポイントを利用できる。ポイント倍増セールで最安値も狙いやすい |
一休.com | 国内:◯ 海外:△ | 一休またはPayPayポイント ポイント即時利用可 | 施設限定クーポン 60分・90分限定クーポン | 一休の日(1日・9日・19日) 豊富なタイムセール ポイント還元率高 ポイント即時利用可 | 外資系ホテルを初めとした高級ホテルに強い。 ポイント即時利用で予約時点でポイントを利用できる。ポイント倍増セールで最安値も狙いやすい。 |
楽天トラベル | 国内:◯ 海外:◯ | 楽天ポイント ボーナスプログラム SPU+1倍 | 最大級の掲載数 国内クーポン 海外クーポン | 毎月5と0のつく日 スーパーセール 月末セールなど | 国内・海外旅行共に幅広くカバーできる。 豊富なセールとクーポン、楽天ポイントが利用できるのが魅力。 楽天経由のマリオット入会で特典あり、ポイントも同時に貯まる。 |
じゃらん | 国内:◯ 海外:△ | 下記から選択 ・リクルートポイント ・Pontaポイント ・dポイント | 国内最大の掲載数 | スペシャルウィーク クーポンフェス お得な10日間 | 国内最大級のOTA、豊富な対象施設とクーポンが魅力。 競争は激しいがセールを使いこなせれば強い。 |
JTB | 国内:◯ 海外:◯ | JTBトラベルポイント | 最大10枚クーポン併用可 国内クーポン 海外クーポン | 国内タイムセール 海外タイムセール | 国内最大の旅行代理店 国内・海外共にクーポン・タイムセールがお得 |
各サービス名をクリックすると「完全攻略ガイド」に移動できます。
最新のクーポン情報やセールの使い方をチェックして、お得にホテル予約を楽しみましょう。