マリオット・ボンヴォイの遊び心あふれるブランド「Moxy Hotels」は、イスタンブール中心部ベイオール地区に167室の『Moxy Istanbul Beyoğlu』を開業しました。歴史的建造物「アフリカ・ハン」をリノベーションし、ネオクラシカルとポップカルチャーを融合させた内装で、デザイン感度の高い次世代トラベラーに“ソーシャルな拠点”を提案します。
詳細情報
- ホテル名/ブランド/所在地 Moxy Istanbul Beyoğlu(モクシー・イスタンブール・ベイオール) Moxy Hotels(マリオット・ボンヴォイ) トルコ共和国イスタンブール市ベイオール地区
- 客室とコンセプト
- 客室数:167(シティビューまたは吹き抜けアトリウムビュー)
- スマートTV、USBポート、無料Wi-Fiを標準装備
- デザイン事務所 Designist Architecture が手掛け、トルコ映画のポスターやビビッドな色彩で“若々しい映画館”をイメージ
- 館内施設
- Bar Moxy:チェックインカウンターを兼ねたバー。クラフトカクテルとDJサウンドで夜遅くまで賑わう
- 24/7 Grab & Go:軽食・ドリンクを終日販売
- Breakfast Bar:トルコ名物メゼを取り入れたカジュアル朝食
- フィットネスセンター(24時間)
- ミーティングルーム:最新AV機器完備、少人数のブレインストーミングに最適
現地在住目線の注目ポイント
利用シチュエーション | ここが魅力 | ワンポイントアドバイス |
---|---|---|
初めてのイスタンブール観光 | タクシム広場・イスティクラル通りまで徒歩5分 | アジア側へは地下鉄M2+Marmarayで1本 |
ナイトライフ派 | Bar Moxy発 → クラブ密集エリア「ネヴィザーデ通り」へ徒歩圏 | ホテルに戻った後もラストオーダーなしで一杯 |
リモートワーク滞在 | 全館フリーWi-Fi&電源多数、ロビーに共同作業テーブル | 日中は静かなアトリウム側客室がおすすめ |
出張&イベント | 空港直通バスの発着点が徒歩圏、会議室をそのままサテライトオフィスに | 24時間ジムで時差ぼけリセット |
ブランド解説:Moxy Hotels
2014年誕生のMoxyは「チェックインはバーで」「客室は必要最小限、パブリックスペースで交流」という非定型スタイルが特徴。インダストリアルデザインと手頃な価格帯で“若者向けホステルの進化形”とも呼ばれます。世界30か国・155軒超を展開し、日本では大阪本町や京都二条などが好例。
今後の展望
- トルコ国内:マリオットは2027年までにイスタンブール旧市街やイズミルでもMoxy計画を進行中と公表。
- 欧州全体:Moxyは2025年末までにヨーロッパ100軒体制を目指すと昨年発表しており、手頃な“ミレニアル・Z世代向け”ライフスタイル需要を取り込む戦略です。
- 業界トレンド:歴史的建造物をリノベし、ローカルカルチャーを前面に出す“ハイブリッドホテル”が各都市で急増。Moxy Istanbul Beyoğluはその象徴的プロジェクトと言えます。
出典・引用元
- Marriott International Pressarea「Moxy Hotels Debuts its Playful Spirit in Türkiye with the Opening of Moxy Istanbul Beyoğlu」(2025年6月3日) https://marriott.pressarea.com/en/news/03062025/moxy-hotels-debuts-its-playful-spirit-in-trkiye-with-the-opening-of-moxy-istanbul-beyolu
※本記事は公式発表および業界一般情報に基づき、筆者の視点で編集・構成しています。外部メディアの翻訳・転載は行っておりません。
ブログ「くまねこたび」では、日本に出店している外資系ホテルの一覧や、会員制度の比較なども紹介しています。旅行の参考にぜひご活用ください。
あわせて読みたい


日本外資系ホテル一覧、都道府県別ランキング(マリオット、ヒルトン、IHG、ハイアット、アコー)
(※この記事は、2025年6月18日更新されました。) こんにちは!ハワイと旅が大好き、くまねこたび(@kumanekotabi)です。 2025年現在、日本でもマリオット、ヒ…
あわせて読みたい


日本外資系ホテル比較、特徴と会員制度(マリオット、ヒルトン、IHG、ハイアット)
(※この記事は、2022年3月14日に更新されました。) こんにちは!ハワイと旅が大好き、くまねこたび(@kumanekotabi)です。 日本でも外資系ホテルに泊まってみ…