フランスのホテル運営大手アコー(Accor)は2025年7月23日、アメリカ・ラスベガスのランドマーク「Treasure Island – TI Las Vegas Hotel & Casino(トレジャー・アイランド ラスベガス)」を、自社ブランド「Handwritten Collection(ハンドリトゥン・コレクション)」として新たに迎えると発表しました。2,884室を擁するこの施設は、アコーにとって世界最大規模のホテルとなり、同社初のラスベガス進出でもあります。
ラスベガスの中心に誕生する、アコー最大の旗艦ホテル
「Treasure Island – TI Las Vegas Hotel & Casino, Handwritten Collection(以下TIラスベガス)」は、2025年内にリブランドオープン予定。ラスベガスの中心部に位置し、フォーミュラ1のコースビューやストリップの夜景を一望できる絶好のロケーションです。
ホテルは、カジノ経営者フィル・ラフィン氏とのフランチャイズ契約により運営され、アコーのグローバルネットワークおよび会員プログラム「ALL – Accor Live Limitless」の恩恵を受ける形で再出発します。
「TIラスベガス」は、サンフランシスコの「Hotel Stratford」に続き、アメリカで2軒目となる「Handwritten Collection」ブランドホテル。世界で25軒以上が既にオープン、35軒以上が開業予定とされるこのブランドは、個性とストーリー性に富んだホテルを特徴としています。
豊富な施設とラグジュアリーな客室が魅力
数億ドル規模のリフレッシュ工事を経たTIラスベガスは、クラシックな冒険物語「宝島」にインスパイアされた世界観を反映し、遊び心あふれるデザインと現代的な快適性を融合しています。
館内には以下のような豪華施設が揃っています:
- 10のレストランと8つのバー&ラウンジ(Phil’s Steak HouseやGilley’s Saloonなど)
- 熱帯風のプールと24時間対応のゲストリレーション
- 自動チェックイン機と人によるホスピタリティの融合
- フルサービスの「Oleksandra Spa & Salon」
- 90,000平方フィートの広大なカジノ
- サーカス・ドゥ・ソレイユの名作「Mystère」の専用シアター
- 結婚式場やイベントスペース、ファッション・ショー・モール直結
客室は、ラスベガス・ストリップやスフィア、スプリング山脈の絶景を望むラグジュアリーな空間。シグネチャーの「SensaTIonal™」ピロートップベッドや、大理石仕上げのバスルーム、ジェットバス付きのスイートなどが揃い、贅沢な滞在が楽しめます。
観光客・出張者それぞれに刺さるポイント
観光で訪れる方には、立地の良さとエンターテインメントの豊富さが大きな魅力です。ホテル内で完結する豪華な体験に加え、徒歩圏内にはベラージオの噴水やベネチアンなど、ラスベガスらしい見どころが満載。
一方、ビジネス目的の出張者には、セルフチェックインや無料駐車場、イベント会場へのアクセスの良さなど、利便性の高さが光ります。また、「ALL」会員であれば、グローバルなポイント獲得や特典利用も可能です。
Handwritten Collectionとは?
「Handwritten Collection」は、アコーが手がけるソフトブランドのひとつで、「個性あふれるホテルでの心温まる体験」をコンセプトに2023年より展開を強化中です。画一的なラグジュアリーではなく、オーナーのこだわりや物語性を感じられるデザインとサービスが特徴。
これまでヨーロッパを中心に展開してきた同ブランドですが、アメリカでは2024年にサンフランシスコに初進出し、今回のTIラスベガスで2軒目。日本国内での展開はまだ発表されていませんが、今後の導入も期待されます。
アコーの北米戦略と今後の展望
今回のTIラスベガスとの提携は、アコーが北米市場に本格的に乗り出す動きの一環です。同社はアメリカ大陸で550軒以上のホテルを運営しており、今後も「Handwritten Collection」を含むライフスタイル系ブランドの拡充を図る方針です。
また、環境への配慮も進んでおり、TIラスベガスは「Four Green Globes®」を取得済み。エネルギー効率や空気質の向上、水資源管理の最適化など、サステナビリティ面でも高評価を得ています。
出典・公式情報
プレスリリース全文はこちら(英語):
https://group.accor.com/en/Actualites/2025/07/accor-handwritten-las-vegas-treasure-island
※本記事は公式発表および業界一般情報に基づき、筆者の視点で編集・構成しています。外部メディアの翻訳・転載は行っておりません。
ブログ「くまねこたび」では、日本に出店している外資系ホテルの一覧や、会員制度の比較なども紹介しています。旅行の参考にぜひご活用ください。


