(※この記事は、2022年4月10日に更新されました。)
こんにちは!ハワイと旅が大好き、くまねこたび(@kumanekotabi)です。
2021年7月某日にセルリアンタワー東急ホテルに宿泊しました。
この記事は、下記のような方の役に立ちます。
- セルリアンタワー東急ホテルの宿泊者の写真やレビューを見たい
- セルリアンタワー東急ホテルのホテル会員制度について知りたい
- セルリアンタワー東急ホテルのエグゼクティブフロアのラウンジや特典について知りたい
セルリアンタワー東急ホテルは、東急ホテルズのホテルです。
渋谷の中でも特に高層のランドマークが、セルリアンタワー東急ホテルです。
東急ホテルズは、3種類のブランドで運営されています。
- 東急ホテル ー 期待を超える優美な非日常
- エクセルホテル東急 ー 心おどる非日常への扉
- 東急REIホテル ー 日常のくつろぎと小さな感動
セルリアンタワー東急ホテルは、東急ホテルブランドで、その中でも上位グレードのホテルです。
東急ホテルズには、コンフォートメンバーズという会員制度があります。無料で入会できる会員制度で、旅行サイトで予約した場合も併用することが出来るところが優秀です。

こんにちは、出張とプライベート旅行で、当道府県を制覇した旅人の「くまねこ」です。
「くまねこ」の東急ホテルズの会員ランクは、無料で登録できるメンバーです。
東急ホテルズは、横浜ベイホテル東急がお気に入り、セルリアンタワー東急ホテルの宿泊は初めてなので楽しみ!!
今回は、エグゼクティブフロアを予約しました。エグゼクティブフロアは、エグゼクティブラウンジでのフードプレゼンテーションや駐車場無料などのメリットも多い為、とてもオススメです。エグゼクティブフロアのスーペリアキングの宿泊記を記載します。


セルリアンタワー東急ホテル
渋谷の中でも特に高層のランドマークが、セルリアンタワー東急ホテルです。客室は19階から37階の高層階のみに位置し東京の美しい風景を一望できます。最近では、渋谷も再開発も進み大人の街の一面も見せ始めています。

セルリアンタワー東急ホテルは、東急ホテルズの上級ブランドです。エントランスから客室に至るまで上品なテイストを期待してしまいます。

基本情報 | |
---|---|
部屋数 | 408 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 12:00 |
住所 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1 |
TEL | 03-3476-3000 |
FAX | 03-3476-3001 |
駐車場 | 375台 |
館内施設
セルリアンタワーフィットネスクラブ 3階
- フィットネスクラブ屋外ウッドデッキ
- ジムスペース
- 室内温水プール
- ストレッチスペース
- サウナ
- マッサージチェア
エステティックサロン「カージュラジャザビューティスパ」 3階
ホテルへのアクセス
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
TEL:03-3476-3000

エグゼクティブフロアに宿泊すると駐車場代が無料になります。
ラウンジも使えて駐車場も無料になるなら、エグゼクティブフロアの方が良いなぁ。
渋谷駅西口 歩道橋渡り 国道246号沿い 徒歩5分
電車:東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線の渋谷駅
1泊 (24時間) 4,000円 (税込)
※エグゼクティブフロア宿泊の場合は、宿泊日数分無料(24時間/1泊)
エグゼクティブフロア
セルリアンタワー東急ホテルの32〜37Fは、エグゼクティブフロアです。
エグゼクティブフロアに宿泊すると多数の特典があります。
- エグゼクティブラウンジで、チェックイン・チェックアウト
- エグゼクティブラウンジで、毎日3回のフードプレゼンテーション
- フィットネスクラブ(3階)滞在中無料
- ターンダウンサービス
- 駐車場無料
- 連泊の場合、ランドリーチケット(2泊以上で2000円無料)
- ミーティングルーム(最大4名)1日2時間無料予約制

エグゼクティブフロアの宿泊は、ラウンジ、駐車場無料以外にも特典が盛りだくさんですね。
ターンダウンサービスは、自粛することにしました。ホテルごとに違いがあるから利用して見たかったので残念です。
客室の紹介
客室タイプ
客室タイプは、スタンダードフロアとエグゼクティブフロアで別れています。各フロアの中でも、客室のベッドや部屋の広さ、デザインなどによって多彩なタイプが存在します。

バリエーション豊富ですが、エグゼクティブフロアのメリットが大きいのでエグゼクティブフロアを予約しました。
どんなお部屋になるか?わくわくしますね。
今回のお部屋は、エグゼクティブフロアのスーペリアツインです。
- ダブル ※28.4㎡〜31.2㎡ フロア19〜31
- キング ※34.3㎡〜34.5㎡ フロア19〜31
- スーペリアキング ※37.6㎡〜37.8㎡ フロア23〜31
- デラックスキング ※42.6㎡ フロア19〜31
- コーナーキング ※49.2㎡〜49.4㎡ フロア19〜31
- スーペリアツイン ※37.6㎡〜37.8㎡ フロア19〜31
- デラックスツイン ※42.6㎡ フロア19〜31
- コーナーツイン ※49.2㎡〜49.4㎡ フロア19〜31
- ジャパニーズスイート ※59.9㎡〜62.7㎡ フロア19
- ユニバーサルルーム ※37.6㎡ フロア19
- ダブル ※28.4㎡〜31.2㎡ フロア32〜36
- キング ※34.3㎡〜34.5㎡ フロア32〜36
- スーペリアキング ※37.6㎡〜37.8㎡ フロア32〜36
- デラックスキング ※42.6㎡ フロア32〜36
- コーナーキング ※49.2㎡〜49.4㎡ フロア32〜36
- スーペリアツイン ※37.6㎡〜37.8㎡ フロア32〜36
- デラックスツイン ※42.6㎡ フロア33〜36
- コーナーツイン ※49.2㎡〜49.4㎡ フロア33〜36
- ジュニアスイート ※59.9㎡〜62.7㎡ フロア36
- ジュニアスイート「富士ーFUJI」 ※59.9㎡〜62.7㎡ フロア35
- エグゼクティブスイート ※74.5㎡〜78.3㎡ フロア37
- コーナースイート ※85.3㎡〜88.5㎡ フロア36〜37
- デラックスコーナースイート ※125.1㎡ フロア37
- ロイヤルスイート ※158.6㎡ フロア37
- セルリアンタワースイート ※233.3㎡ フロア37
エグゼグティブフロア スーペリアキング

エグゼクティブフロアのエレベーターホールも上品な雰囲気にまとまっていますね。

エグゼグティブフロアのスーペリアキングのお部屋を予約しました。運良くラウンジに2番目に近いお部屋なのでとても便利そうです。

ルームナンバーは、「3520」です。
リビング

大きな窓から東京の街並みを一望できる素晴らしい展望です。

窓際には、フロアランプ、空気清浄機などもあります。

大きな窓のガラスのヘリに座れるぐらいの幅があるので、どうしても座りたくなってしまいます。

キングサイズのベッド、窓際にはソファー、テーブルがあります。

テレビ台の前にはテーブルと椅子も準備されています。

テレビの前には、コネクタ類を隠している蓋があります。

テーブル類が隣りにあるので、PC作業はテレビの前で決まりですね。

主にキャスター付きの椅子に座って、外を眺めながら作業をしていました。

テレビの隣のマガジンラックには、シートが1枚置いてありました。こちらのシートのQRコードを読み込むと雑誌などが読めます。

マガジンラックの隣に大きな棚が設置されています。

棚を開くと上段にはグラスやティーカップ類、下段には冷蔵庫がありました。

上段には、グラスやティーカップ、電気ケトル、コーヒーメーカー、スナック類も入っています。

緊急事態宣言だからなのか?普段からそうなのかは分かりませんが、プレッツェル、ポップコーン無料でした。美味しかったです。

コーヒーメーカーは、Nescafeのカートリッジタイプのものでした。

ウイスキーなども無料です。

ミネラルウォーターも無料です。

冷蔵庫の中身も全部無料でした。コンビニに行かなくても良い、幸せな滞在です。

Perrierがムラカミデザインで、ちょっと特別感がありました。
ベッド周り

ベッドの高さは、それほど高くなく、日本人には調度良い高さだと思います。

右のベッドサイトは、内線、メモ帳、目覚まし時計などがあります。

照明、カーテン類開閉の為のコンソールもあります。電源があるので万全ですね。

左側には、電源類とBluetooth接続できるスピーカもあります。

BOSEを選んでいるあたりが、流石ですね。
収納

入口付近に、クローゼットがありました。バスローブ、アイロン、アイロン台などが収納されています。

ハンガーも肩が抜けないようにパッドの入ったものから、ズボンを吊るせるタイプもあり万全です。

クローゼットの中に3段のチェストがあります。

チェストの上段にセキュリティボックスがありました。

チェストの横にシューケア用品と、スリッパがぶら下げられています。もちろんスリッパはふかふかです。
洗面台

入出後、左手に洗面台、バスルーム、トイレがあります。

照明類は、輝度の調整ができるので雰囲気が良いですね。

洗面台は広々しています。見た目も美しい。

洗面台下にタオル類が、収納されています。

タオルをライトアップしているのが、お洒落でとても良いですね。

フェイスタオル類もライトアップされています。

体重計は、ガラス板タイプの透明なものでした。

洗面台には、アメニティ類が綺麗に並べられています。

シェーバー、ブラシ、歯ブラシ、ボディタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、など万全ですね。

バスソルトも2種類準備されていました。

洗面台付近にもミネラルウォーターがありました。
バスルーム

バスルームも広めの作りで使いやすいです。

バスユニットで、手すりもあって使いやすいです。

シャワーヘッドは、可動式です。
トイレ

トイレは、洗面台奥の隠れたスペースにありました。ウォシュレットタイプです。
眺望

くまねこは、眺望重視です。
渋谷で、一番の高層ホテルからの眺望は、遮られるものはなく澄み渡るスカイラインが日常を忘れさせてくれます。

天気が良いと高層階から東京を見渡せます。

少し距離がありますが、東京タワーが見えますね。

この日は、東京タワーのライトアップと月が綺麗でした。

高層階から見る夜景は綺羅びやかですね。

東京タワーのライトアップもバッチリです。
エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブフロアのお部屋は、エグゼクティブラウンジの利用が可能です。毎日3回のフードプレゼンテーションを楽しめます。
- 朝食 8:00ー10:30
- アフタヌーンティー 14:00ー16:00
- イブニングタイム 17:00ー19:00
- ティータイム 19:00ー20:00

エグゼクティブラウンジがあるホテルは、フードプレゼンテーションが楽しみですよね。
ホテルごとに違いが大きいのでワクワクです。
当日は、緊急事態宣言下でしたので、エグゼクティブラウンジは、ノンアルコールでした。お部屋のミニバーが無料だったので、部屋でお酒を飲むことはできました。

クラブラウンジでチェックイン後、そのまま居座って、アフタヌーンティーに突入します。

クラブラウンジは、客室と違うビューが見れるので楽しいですね。

スイーツも充実しています。

コーンと枝豆のキッシュが最高でした。

イブニングタイムは、開始数分前から待機しておくと席も選べて良いですね。

ノンアルコールカクテルを作ってくれるので、気分的に楽しめました。

生ハム、チーズ、ピクルスとお酒とセットだったら更に魅了的だったメニューが充実しています。

サーモン、カレー味のポテト、アフタヌーンティーから再登場のコーンと枝豆のキッシュ、気に入ってしまいリピートです。
朝食
当日は、ラウンジでビュッフェを食べることも出来たのですが、お部屋での食事も選択できたので部屋で食べることにしました。

せっかく、眺望の良いお部屋に滞在出来るのであれば、出来るだけ楽しみたいです。
特定の曜日だけだったけど、ビュッフェとインルームダイニングを選択できるのは、ちょっと嬉しいですね。

窓際のソファーを離して、間にテーブルを入れてくました。

アメリカンブレックファーストも頼めたのですが、どうしても和食が食べたくなったので、和食を選択しました。

鰆の西京漬けに惹かれて、和食一択でした。

品数も豊富です。

幻の大豆 黒千石 小粒納豆を家でも食べたくて撮影しておきました。
コンフォートメンバーズ
東急ホテルズにも独自の会員制度が存在します。東急ホテルのフロントやWEBでも無料で入会できるものですので、作っておいて損はないと思います。主な会員特典は以下のとおりです。
コンフォートメンバーズ特典
2021年10月1日にプラチナステータスが追加され内容の変更がありました。

一休や旅行会社の予約でも利用できます。プラチナステータスが追加されたので、メンバーやゴールドのサービス内容も変わっています。
メンバーでも12時までは、チェックアウト時間の延長ができるのが嬉しいですね。
メンバー | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|
ポイント加算 100円/5ポイント | ○ | ○ | ○ |
旅行会社で予約でもポイント加算※1 | ○ | ○ | ○ |
チェックアウト延長12時まで | ○ | ○ | ○ |
ゴールド特典※2 | ○ | ○ | |
プラチナ特典※2 | ○ |
年間5000ポイントごとにボーナスポイント
年間獲得ポイント5000ポイントごとに1000ポイントが、プレゼントされています。ゴールド会員なら2倍の2000ポイントがプレゼントされます。
ボーナスポイントは、1年間(1月〜12月)の獲得ポイントで計算し、翌年1月下旬に加算されます。
ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|
コーテシー(お菓子ボックス)をフロントにてお渡し | ○ | ○ |
フィットネスクラブ利用無料 | ○ | ○ |
ランドリーサービス優待 | ○ | ○ |
フルーツプレートをお部屋にセット | ○ | |
レイトチェックアウト(14時まで)※ | ○ |
ステータスの取得方法
メンバーになる為には、入会申し込みのみです。フロントやWEBにて無料で入会できます。
メンバー | ゴールド | プラチナ | |
---|---|---|---|
入会申し込み | 25,000 | 100,000 |
宿泊料金
セルリアンタワー東急ホテルは、宿泊予約サイトからの予約がお得です。
東京ホテルズの会員制度、コンフォートメンバーズは宿泊予約サイトからの予約でもポイント加算ができるからです。
また、コンフォートメンバーズの特典も併用することができるので、お得なプランを探しましょう。
※コンフォートメンバーズの詳しい説明はのちほど
2022年4月現在では、¥21,718からプランが提示されています。
まとめ
セルリアンタワー東急ホテルは、一般フロアの予約よりもエグゼクティブフロアの予約の方がオススメです。
エグゼクティブフロアを予約すれば、自動的に高層階のフロアとなり、エグゼクティブラウンジで3回のフードプレゼンテーションが楽しめます。また、渋谷の高額な駐車場代が無料になります。
じゃらん、楽天トラベル、一休など、一番お得な予約方法で、エグゼクティブフロアを予約して、コンフォートメンバーズを併用するのが良いでしょう。
コンフォートメンバーズの上級ステータスの資格取得は難易度高目ですが、メンバーには簡単になれるので入会しても損はありません。
セルリアンタワー東急ホテルは、渋谷のなかでも特に上品な内装と高層階を生かした展望で、都会の夜景を見ながら上質な時間を過ごすことが出来ます。渋谷で一番のお気に入りホテルとなりました。
宿泊予約サイトのクーポンでお得に宿泊!
セールやキャンペーン情報もチェック!
特典付きプランでお得に宿泊!












